- 59. 初めまして!! [昆布茶] 2005/12/19 16:53
- 時々、楽しく植伸様のHPを拝見させてもらっているものです。そして、自分も同業者です。
年末で忙しい時期だと思いますが、良きアドバイスを頂きたくここに書き込みした次第です。
自分は、東京多摩地区在住で12年の経験が有り最近独立したばかりです。12年の間には公共専門の会社に居た事もありますが個人邸での手入れが好きで年数的には個人専門の会社で仕事をしてたほうが多いです。独立後も個人邸での仕事をしたい所ですが・・
実は独立したと言っても仕事が全くありません。始めから簡単にお客様が見つかるとは思ってもいませんが、植伸様では新規のお客様はどのように開拓してるのでしょうか?
『商売敵にそんな事教えられるかー!!』と言わずに是非教えて頂きたいのですが・・。
返事を頂けるのでしたら時間が空いた時で良いので是非とも良きアドバイスをお願い致します。
- 62. Re: 初めまして!! [管理者] 2005/12/21 21:42
- > 時々、楽しく植伸様のHPを拝見させてもらっているものです。そして、自分も同業者です。
>
>年末で忙しい時期だと思いますが、良きアドバイスを頂きたくここに書き込みした次第です。
>
>自分は、東京多摩地区在住で12年の経験が有り最近独立したばかりです。12年の間には公共専門の会社に居た事もありますが個人邸での手入れが好きで年数的には個人専門の会社で仕事をしてたほうが多いです。独立後も個人邸での仕事をしたい所ですが・・
>実は独立したと言っても仕事が全くありません。始めから簡単にお客様が見つかるとは思ってもいませんが、植伸様では新規のお客様はどのように開拓してるのでしょうか?
>『商売敵にそんな事教えられるかー!!』と言わずに是非教えて頂きたいのですが・・。
>返事を頂けるのでしたら時間が空いた時で良いので是非とも良きアドバイスをお願い致します。
お返事遅れました。すいません。
独立しても仕事がない・・。俺もそうでした。初めのうちはやることがないので植木屋以外の仕事を結構やってました。店舗の解体や、知り合いの大工の手元、ペンキの手伝いなど。住宅街を自作のビラを投函して回ったりもしたし、知り合いの大手の植木屋に営業に行ってみたり。相手にはされなかったけど。最初は仕事なくて当然というか、それで良いんじゃないかと・・。すごい不安でやるせない時間の連続で、朝起きても仕事の予定がない日々。それは何故なのかってことを考えて、自分を奮い立たせて、自分自身で動いて解決するしかない。それが出来なきゃ独立なんかせずに、勤めてればいい訳だし。苦しんだ分、仕事やお客があることの喜びや、仕事がなかった俺を面倒見てくれた人達の思いやりが余計に分かったりもするし。そして徐々に仕事や仲間が増えてくる。
新規開拓・・してるかと言えばしてる。昆布茶さんはどういう風にしてるのか知りませんが、方法はいろいろあると思います。もがいて多少苦しんで、自分自身で自分のやり方を見つけ出すより他ないんじゃないのでしょうか。
ひょっとして、そんなに深刻じゃないのかも知れないけど・・。
また何かありましたら何なりと・・。
- 63. 大変勉強になります。 [昆布茶] 2005/12/22 15:46
>お返事遅れました。すいません。
>独立しても仕事がない・・。俺もそうでした。初めのうちはやることがないので植木屋以外の仕事を結構やってました。店舗の解体や、知り合いの大工の手元、ペンキの手伝いなど。住宅街を自作のビラを投函して回ったりもしたし、知り合いの大手の植木屋に営業に行ってみたり。相手にはされなかったけど。最初は仕事なくて当然というか、それで良いんじゃないかと・・。すごい不安でやるせない時間の連続で、朝起きても仕事の予定がない日々。それは何故なのかってことを考えて、自分を奮い立たせて、自分自身で動いて解決するしかない。それが出来なきゃ独立なんかせずに、勤めてればいい訳だし。苦しんだ分、仕事やお客があることの喜びや、仕事がなかった俺を面倒見てくれた人達の思いやりが余計に分かったりもするし。そして徐々に仕事や仲間が増えてくる。
>新規開拓・・してるかと言えばしてる。昆布茶さんはどういう風にしてるのか知りませんが、方法はいろいろあると思います。もがいて多少苦しんで、自分自身で自分のやり方を見つけ出すより他ないんじゃないのでしょうか。
>ひょっとして、そんなに深刻じゃないのかも知れないけど・・。
>また何かありましたら何なりと・・。
返事頂きまして有り難う御座います。
本当に嬉しい限りです。
やはり、植伸様も始めは仕事が無かったのですか?
もちろん、自分も自作のビラを作りあまり豪邸でない?所を選びポストに入れさせてもらっています。
今の所営業らしい事はそれ以外してませんが・・。
そうですね、自分で苦しんで見つけ出すのが当たり前ですよね。 ひょっとして、ではなく今はすごく深刻です。既婚なんですが今は嫁の収入のみで暮らしている為大赤字です。嫁の理解を得て暫くはビラ配りに専念させてもらってたんですが そろそろ他の仕事でもして稼がないと・・。
また聞きずらい事なんですが、見積書の書き方ってどのように書くものなんですか?また気を付ける点などありますか?宜しくお願いします。
- 64. Re: 大変勉強になります。 [管理者] 2005/12/24 07:27
- >
>
>
>>お返事遅れました。すいません。
>>独立しても仕事がない・・。俺もそうでした。初めのうちはやることがないので植木屋以外の仕事を結構やってました。店舗の解体や、知り合いの大工の手元、ペンキの手伝いなど。住宅街を自作のビラを投函して回ったりもしたし、知り合いの大手の植木屋に営業に行ってみたり。相手にはされなかったけど。最初は仕事なくて当然というか、それで良いんじゃないかと・・。すごい不安でやるせない時間の連続で、朝起きても仕事の予定がない日々。それは何故なのかってことを考えて、自分を奮い立たせて、自分自身で動いて解決するしかない。それが出来なきゃ独立なんかせずに、勤めてればいい訳だし。苦しんだ分、仕事やお客があることの喜びや、仕事がなかった俺を面倒見てくれた人達の思いやりが余計に分かったりもするし。そして徐々に仕事や仲間が増えてくる。
>>新規開拓・・してるかと言えばしてる。昆布茶さんはどういう風にしてるのか知りませんが、方法はいろいろあると思います。もがいて多少苦しんで、自分自身で自分のやり方を見つけ出すより他ないんじゃないのでしょうか。
>>ひょっとして、そんなに深刻じゃないのかも知れないけど・・。
>>また何かありましたら何なりと・・。
>
>返事頂きまして有り難う御座います。
>本当に嬉しい限りです。
>
>やはり、植伸様も始めは仕事が無かったのですか?
>もちろん、自分も自作のビラを作りあまり豪邸でない?所を選びポストに入れさせてもらっています。
>今の所営業らしい事はそれ以外してませんが・・。
>
>そうですね、自分で苦しんで見つけ出すのが当たり前ですよね。 ひょっとして、ではなく今はすごく深刻です。既婚なんですが今は嫁の収入のみで暮らしている為大赤字です。嫁の理解を得て暫くはビラ配りに専念させてもらってたんですが そろそろ他の仕事でもして稼がないと・・。
>
>また聞きずらい事なんですが、見積書の書き方ってどのように書くものなんですか?また気を付ける点などありますか?宜しくお願いします。
>
多摩地区にお住まいでしたっけ?近くなら一度ウチの事務所に遊びにきませんか。連絡先等メールででも教えてください。
- 65. 遅くなりまして [昆布茶] 2005/12/26 21:24
お返事遅れました。すいません。
独立しても仕事がない・・。俺もそうでした。初めのうちはやることがないので植木屋以外の仕事を結構やってました。店舗の解体や、知り合いの大工の手元、ペンキの手伝いなど。住宅街を自作のビラを投函して回ったりもしたし、知り合いの大手の植木屋に営業に行ってみたり。相手にはされなかったけど。最初は仕事なくて当然というか、それで良いんじゃないかと・・。すごい不安でやるせない時間の連続で、朝起きても仕事の予定がない日々。それは何故なのかってことを考えて、自分を奮い立たせて、自分自身で動いて解決するしかない。それが出来なきゃ独立なんかせずに、勤めてればいい訳だし。苦しんだ分、仕事やお客があることの喜びや、仕事がなかった俺を面倒見てくれた人達の思いやりが余計に分かったりもするし。そして徐々に仕事や仲間が増えてくる。
新規開拓・・してるかと言えばしてる。昆布茶さんはどういう風にしてるのか知りませんが、方法はいろいろあると思います。もがいて多少苦しんで、自分自身で自分のやり方を見つけ出すより他ないんじゃないのでしょうか。
ひょっとして、そんなに深刻じゃないのかも知れないけど・・。
また何かありましたら何なりと・・。
>>
>
多摩地区にお住まいでしたっけ?近くなら一度ウチの事務所に遊びにきませんか。連絡先等メールででも教えてください。
ありがとう ございます。
自分も親の跡継ぎではなく自らの力で会社を起こした先輩方に話を聞きたいと思っていました。
ただ、今年は残り僅かですし植伸様も今年に来られても困るでしょうし、お邪魔するなら来年にしたいのですが、それ程近所って訳でもないですし・・。
でも、お誘いして頂いたので是非行かせて頂きたい気持ちでおります。
また近いうちにメール致します。